YUのひとりごと

日々の思った事や感じたことを書いてます。

東京の空、そして離れていく娘。

今日は娘の進学したい文化服装学院の
説明会があったので
一緒に行ってきました。


窓から見えた東京は
やはりデカくて壮大でした。


そして…


この4月から娘は神奈川県の元夫の方で
拠点を変えて生活する事になりました。


環境を変えて、
学校は同じ学校の神奈川キャンパスへ転入、
バイトを始めて、
自分で成長したいという事でした。


わたしから離れる理由は
話してくれませんでした。


子育てが苦手だったわたしなので
申し訳ない気持ちで一杯になります。


でも娘が決めた事ですから…
今後の成長を応援させてもらおうと思います。


だけどごめんなさい、
まだ心の整理がつかなくて、
言葉になりません。


今日ここに来てくださった方々に
お伝えしたかったのは、
ちょっとの間ですが
ブログをお休みします。


もしかしたら心機一転として
今までのブログ記事を削除する事に
なるかと思いますが…


心が落ち着きましたら
リスタートとして戻りますので
その時はまたよろしくお願いします🙇‍♀️


いつも見に来てくださって、
ありがとうございました。

ホットチョコレートな水曜日

お疲れ様です。
少し暖かくなってるようですが
風がものすごく強くて、
体感は変わらず寒い日でした🥶


今日も無事にお仕事が終わりました。
嫌な事もあるけど、
笑顔になれる時もある。


無理はしないけれど
人って変わらないし、
自分も簡単に変わることなんて難しい。


そういう時は環境変化を
待つこともあるのかな?と思った。


以前、約4年働いた職場で
人間関係や仕事で悩んだりしたけど…


なぜだか急遽、職場の事務所が
引っ越して勤務地が変わったら
仕事のやり方自体が変わった。


そのうち、新人さんが入ったり、
結局わたしの苦手な人は辞めていった。


環境って少し変わると
人の流れや個々の気持ちが変わってくる。


自分にとって、
明るい日差しが舞い込むことがある。


だから今は白黒つけずに
頑張るというより、「待ってみよう」と。
そんな事を思った水曜日でした。



帰ってから、
ホットチョコレートを作りました✨



シナモンがドサっと入ってしまいました。笑
でも美味しかったです😋


一日お疲れ様でした🌙

鉄道リトリート

今日は美容院でサッパリしたあと、
少し電車に乗ってきました。


中央線で小淵沢方面へ。


ここまで来ると同じ山梨県でも
解放感に浸れました。



小海線に30年振りに再会🚃✨
清里で住み込みバイトをしてた時に
よく乗りました
あの時はありがとう。
これからも応援してます!


空が近くなってきました✨


小淵沢駅に着いて早速、展望台へ。

⬆️はい、元気です(笑)



⬇️貫禄ある富士山がお目見えでした。


今日は「富士山の日」だったそうです。


小海線に乗って甲斐小泉駅に降りて
お目当てのお店に行ったら
お休みでした。
Google情報は当てにできません💧


電車の本数が1時間に一本しかなくて
仕方なくタクシーで戻りました。


運転手さんが、
「帰れなくなりましたか」と聞いてきたので
「そなんです、次は計画してからまた来ます」と言った。


すると
「あの山あるでしょ、

白い雪が被ったとんがった山。
あれが北岳と言ってね、
富士山の次に高い山なんですよ」

と教えてくれた。


「昨日は何も見えなかったから、
今日はワン(富士山)、ツー(北岳)、と

見れましたね」と
励ましてくれたように話してくれた。


わたしは「そうですね、
それだけでも今日は良かったです!」

と言った。


ちょっとした会話でも心が触れ合えて
すごく温かい気持ちになりました。


運転手さん、ありがとう。


鉄道リトリート🚃
心が軽くなりました。
寒かったけど。笑


また暖かい時期になったら行きたいです。


おわり。